KANTHAI DIARY

バンコクで学生をしながら、おもしろいことをやっていくことをモットーにやっています!!

【外国人が日本に行って思ったこと】shouldからmustにしなければ、なにもやらない社会に!?

皆さん、サワディーカップ

 

いきなりだが、皆さんは、人に優しくできているだろうか。。。

 

何をもって優しいのか。

優しさの定義はできないが、外国人の奥さんが日本に行って感じたことを書いていく。

 

 

「優しい」の画像検索結果

 

電車にて。。。

 

いきなり、奥さんにこう言われた。

 

「日本人は、優しくない。」

 

 

理由は。

ベビーを抱いて、荷物もあるのに、誰も席を譲らない。

優先席は、優先席じゃない。

 

それを言われたとき、日本人として強く反論をできないことに悲しく思った。

 

確かに、席を譲る人も大勢いるだろうが、何回か乗っても一人も譲る人はいなかった。。。

 

海外での当たり前。

 

日本人としては、そんなものだろう。と我慢するかもしれないが。

 

ミャンマー人としては、信じられないことだったのだ。

ミャンマーの人は、お年寄りと小さい子をとても大切にする。

 

とうぜん、席は譲るし、何事も優先してあげる。

 

欧米諸国でもレディファーストといった、譲るという文化がしっかりとしている。

 

私も何度も言われた。

あそこのおばあさん、おじいさんに席を譲りなさいと。

 

考え方が悪いほうへ。

 

考え方として、こうなっているのかもしれない。

 

したほうがいい。

    

しなくてもいい。

 

したほうがいいことは、しなくてもいいことなのだと。

 

一体、ぱっと気づいてすぐに譲れる人は、どれくらいいるのだろうか。

 

譲ろうと思っても人に話すのが怖い人。

スマホに夢中で気づかない人。

気づいても譲らない人。

 

いずれにしても、結果として譲らない人が多いのだろう。

 

まとめ。

電車の中で外国人が感じたことでした。

 

するべきだ。という事柄をする人は少なくなっているのかもしれない。

 

should から must に、しなければ。。。

 

そのような社会になっていくと、いろんなことを義務化せざるをえなくなって、より厳しく住みずらい社会になってしまうかもしれない。

 

やるべきだ。ということは率先していやっていこう!!

 

徳をつむ。ではないが、いずれ自分にもいいことが起こると信じて!!

 

人に優しくしていこう。

 

最後に、決して日本を批判しているわけではないが、いい日本の社会を目指すために!!

という話でした。

 

でわ。。。